工務店選び 8

ほぼほぼ
建ててある家の雰囲気で
「ここでええやんー!!」
ってなってた私。
旦那さんはというと
私と同じ感覚でいてくれてたみたいで。

帰りの車で、
2人とも早口でペラペラと興奮しながら、お互いの気持ちを確かめ合って、
マクスに決めよう!と!

2人で
清々しい気持ちで帰ったのです。
マクスに決めた記念に、なんなら今日ピザでも頼んでパーティしちゃう?いいワインとか開けちゃう?あぁ、工務店決まったねぇ!良かったぁ!!、、泣。

大袈裟じゃないか?
まだ工務店が決まっただけだぞ?
この夫婦は大丈夫なのか?
正気か?
いやいや、違うのです。

実は、

家を建てよう!!!!
と思った時
子供は生後半年すぎた頃くらい。

土地を買おう!と思った時
子供は1歳ちょいくらい。
そして、
2人目妊娠。
切迫での絶対安静と悪阻で、生きることに必死で、家の事は考えられず。
寝たきり生活が3ヶ月ほど続き、、

マクスにしよう!!と思った現在、
子供は、1歳8ヶ月。
お腹の子は、6ヶ月。
なんと、建てようと思い始めた時からすると、1年半以上かかってるるるるるー。
という事で、色々ありましたが、
ようやくここまで来て、ホッとしてる私たちなのです。
って、ホッとしてる場合じゃないよ。
あと2ヶ月で里帰り出産するために、実家に帰るんだよ!!やばいよ!
家、いつになったら建つんだー!!

工務店選び 7

マクスの完成見学会へ行き、
自分達の理想にドンピシャで
テンションが上がった私は、
マクスの社長にベラベラと喋り始める。


「私の地元にある工務店がすごく私の理想で、その工務店の建てる家も天井が高すぎなかったり、階段の一段一段も高すぎなかったり、、とにかく何か共通することが多くて、とても嬉しいです。」

社長
「奥さんご実家どこですか?その工務店はどこですか?」


「◯◯◯県です。△△△という工務店です。ご存知ですか?」

社長
「えぇ、知ってます!この前もその工務店で研修を受けたりしてきましたよ!」


「え!!!まじですか!!!すご!!やば!!!え、やばー!!すごっ!え、超嬉しいんですけど!!!!」
何がそんなに嬉しいかって、
自分のかっこ良いな~って思ってる
工務店を知ってくれてる。

ましてや、遠く離れた県外の。
しかも、そこの工務店から色々学んでいる。ってことは、私の理想を伝えやすいし、受け取る側の人もナイスな引き出しがたくさんあるであろう!!という希望が持てた!!!

ものすごくものすごく嬉しくて、未来がパッと明るくなった感じ!!この会話でほぼ私はマクスで木の家を建てたい!!と思えたのだ!

工務店選び 6

初めて
マクスの完成見学会に行く機会が訪れました。

だいぶドキドキソワソワです。

なぜなら、
前に決めようと思っていた工務店で学んだことが、
“それぞれの工務店で建てる家は、だいたい同じ”
ということだったから。

きっとプロの建築家からすれば、
『それぞれ違う良さがあり、それぞれ違う建物なのだ!同じとか言うな!』
って思うかもしれないけど、
ど素人からすれば
『外見も似てるし、床も似てるし、窓も一緒だし、何か建物の中の雰囲気も似てるし、一緒じゃね? だいたい同じじゃん?』
って感じ。

なので、完成見学会で建った家を何回か見て、この工務店で建てるなら自分家もこういう感じの家が建つと思った方がいいよな。ってのが私達の行き着いた考えでした。

そんな中でのマクスではじめての完成見学会ー。
まず、
外観

「……え、素敵やん。木の外壁とかずるいわ。」

そして、

玄関

「……普通だな。木のいい匂い。」

スリッパ履いて、

子供を抱っこして、

顔を上げた瞬間、、
「…………良いーー!!!!!」
無垢の床!!
天井の高さ!!
なんだろう、
家に入った時のバーーッとくる雰囲気が
ドンピシャーーーー!!!!!!!
ってなったのです!!

まさに、
ビビビーーーー!ってやつ!!

私は喜びと興奮でヤバーーー!!って叫びっぱなし!!