大工さんのお風呂工事

まず、建前の時に
お風呂ゾーンが柱で区切られていた。

広め。

広くしたくて広めに。

家族全員で入っても狭くないように。
女3人で入っても狭くないように。

ユニットバスではなく、
マクスお手製の手作りのお風呂。

二階で水漏れとか不安がってたのに、ユニットバスにしないあたり、アホだと思われても仕方ない。

お風呂のこだわりは
窓。
ここでも窓。

疲れたーってお湯に浸かって
窓から見える景色が、大事。

そして、左側はスカイデッキから行き来できる窓。
外とのつながりを。
犬をシャンプーする時とか、子供の水浴びとかにお風呂から直接したいなぁーって。

そして、
このお風呂は二階にあるから、排水を入れるために少し床を上げている。

大工さんの腕の見せ所。

ある時、軽い気持ちで見に行ったら、
お風呂の床を作っているところで、
大工さんが
「いやぁ〜〜これは大変ですよ」
と汗だくになりながら熱弁してきた。
水の流れを作るための勾配をつけながら作っていたところでした。

熱心にありがとうございます!
でも、ここも失敗は許さないところ!笑
まじで、お願いします!!
皆さんの熱意に感謝です!!

頑丈に防水をされて、

そして、またある日のこと。
軽い気持ちで見に行ったら、
階段をのぼりながら変な声が聞こえてきて、何だ?怖っ。なんて思ってたら、
その声はお風呂から。

天井に板を貼っていたところでした。
半日ずっと貼り続けていると首も肩もおかしな事になってきて、変な声も出てくるくらい。
相当しんどそうでした。

仕上げの防水処理を。

そして、浴槽も置き、

ほぼ完成!